1. HOME
  2. ブログ
  3. 外壁塗装 相場
  4. 姫路市で樹脂系サイディング外壁塗装・塗り替え!費用相場と業者選びのポイント

ブログ

BLOG

外壁塗装 相場

姫路市で樹脂系サイディング外壁塗装・塗り替え!費用相場と業者選びのポイント

姫路市で外壁塗装、特に樹脂系サイディングの塗り替えを検討中ですか?この記事では、樹脂系サイディング外壁の塗装・塗り替えにかかる費用相場、業者選びのポイント、メンテナンス方法まで詳しく解説します。

1.樹脂系サイディング外壁塗装の重要性

1-1.樹脂系サイディングとは?

樹脂系サイディングは、北米で生まれた外壁材で、日本では1990年代から普及し始めました。主な原料は塩化ビニル樹脂で、軽量かつ耐久性に優れている点が特徴です。デザインも豊富で、レンガ調や木目調など、様々なデザインがあります。

樹脂サイディングは、金属サイディングと比較してサビの心配がなく、メンテナンスが容易であるというメリットがあります。また、窯業系サイディングと比較して軽量であるため、建物への負担が少ないという利点もあります。しかし、紫外線に弱く、退色しやすいというデメリットもあります。そのため、定期的な塗装によるメンテナンスが不可欠です。

姫路市は瀬戸内海式気候に属しており、比較的温暖で降水量が少ない地域ですが、夏季は高温多湿となるため、外壁への負担は大きくなります。樹脂サイディングは、このような気候条件にも比較的強く、適切なメンテナンスを行えば、長期間にわたって建物を保護することができます。樹脂サイディングの特性を理解し、適切なメンテナンスを行うことが、建物の寿命を延ばす上で非常に重要です。

1-2.外壁塗装の役割とメリット

外壁塗装は、単に建物の美観を向上させるだけでなく、建物を様々な外部要因から保護する重要な役割を担っています。塗膜は、雨水や紫外線、風、砂塵などから建物を守るバリアとなり、建物の劣化を抑制します。特に、樹脂系サイディングは紫外線に弱いという弱点があるため、適切な塗料による塗装は、その寿命を大きく左右します。

外壁塗装を行うことで、防水性が向上し、雨水の浸入を防ぎます。これにより、建物の内部への水漏れを防ぎ、構造体の腐食を防止することができます。また、断熱性や遮熱性の高い塗料を使用することで、室内の温度を一定に保ち、冷暖房費の節約にも繋がります。さらに、防カビ性や防藻性の高い塗料を使用することで、外壁の美観を長期間維持することができます。

姫路市においては、年間を通して温暖な気候ですが、夏季の高温多湿や冬季の乾燥など、外壁にとっては厳しい環境です。適切な外壁塗装を行うことで、これらの気候変動から建物を守り、快適な住環境を維持することができます。定期的な外壁塗装は、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持するための重要な投資と言えるでしょう。

1-3.塗り替え時期の目安とサイン

樹脂系サイディングの塗り替え時期は、一般的に7~10年が目安とされていますが、建物の立地条件や環境、使用されている塗料の種類によって異なります。海岸沿いの地域や、交通量の多い地域など、外部からの影響を受けやすい場所では、塗り替え時期が早まる傾向があります。

塗り替えを検討するサインとしては、まず外壁の色あせや変色が挙げられます。これは、塗膜が紫外線によって劣化し、本来の色を失っている状態です。また、塗膜の表面にひび割れが発生している場合も、塗り替えのサインです。ひび割れから雨水が浸入し、サイディングの内部を腐食させる可能性があります。

さらに、塗膜が剥がれていたり、膨れていたりする場合も、早急な塗り替えが必要です。これは、塗膜の密着性が低下し、サイディングから剥がれかけている状態です。また、外壁にカビやコケが発生している場合も、塗膜の防水性が低下しているサインです。これらのサインが見られた場合は、専門業者に点検を依頼し、適切な時期に塗り替えを行うことをおすすめします。早期の対応が、建物の寿命を延ばすことに繋がります。

定期的な点検を行い、これらのサインを見逃さないようにすることが重要です。

2.姫路市における樹脂系サイディング外壁塗装の費用相場

2-1.費用を左右する要因

外壁塗装の費用は、様々な要因によって大きく変動します。まず、建物の延べ床面積が費用に大きく影響します。面積が広ければ広いほど、使用する塗料の量が増え、施工日数も長くなるため、費用は高くなります。また、建物の形状も費用に影響します。複雑な形状の建物は、塗装に手間がかかるため、費用が高くなる傾向があります。

塗料の種類も費用を左右する重要な要素です。一般的に、耐久性の高い塗料ほど価格が高くなります。アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料など、様々な種類の塗料があり、それぞれ価格帯が異なります。樹脂系サイディングの場合、塗料との相性も考慮する必要があります。

さらに、足場の設置費用や、下地処理の費用も考慮する必要があります。足場は、高所での作業を安全に行うために不可欠です。また、下地処理は、塗料の密着性を高めるために重要な工程です。これらの費用も、見積もりに含まれているか確認する必要があります。

最後に、施工業者によっても費用は異なります。複数の業者から見積もりを取り、それぞれの見積もり内容を比較検討することが重要です。安すぎる見積もりには注意が必要です。手抜き工事や、低品質な塗料を使用している可能性があります。

2-2.塗料の種類と費用

外壁塗装に使用される塗料は、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など様々な種類があり、それぞれ特徴や価格帯が異なります。アクリル塗料は、比較的安価で、DIYにも適していますが、耐久性が低く、塗り替えサイクルが短いというデメリットがあります。ウレタン塗料は、アクリル塗料よりも耐久性が高く、価格も手頃ですが、シリコン塗料やフッ素塗料に比べると、耐久性は劣ります。

シリコン塗料は、耐候性、耐水性、耐汚染性に優れており、コストパフォーマンスが高い塗料として人気があります。樹脂系サイディングにも適しており、多くの業者で使用されています。フッ素塗料は、非常に高い耐久性を持ち、紫外線や雨風から建物を長期間保護することができます。しかし、価格が高いため、初期費用を抑えたい場合は、シリコン塗料を選ぶのがおすすめです。

最近では、断熱性や遮熱性を持つ塗料も登場しています。これらの塗料を使用することで、室内の温度を一定に保ち、冷暖房費の節約に繋がります。また、光触媒塗料は、太陽光の力で汚れを分解し、外壁の美観を長期間維持することができます。塗料を選ぶ際には、予算だけでなく、建物の環境や、期待する効果などを考慮し、最適な塗料を選びましょう。

業者に相談し、それぞれの塗料のメリット・デメリットを詳しく説明してもらうことが重要です。

2-3.具体的な費用相場

姫路市における樹脂系サイディング外壁塗装の具体的な費用相場は、一般的な二階建て住宅(延べ床面積100平方メートル程度)の場合、80万円~150万円程度が目安となります。この費用には、足場設置費用、下地処理費用、塗料代、施工費用などが含まれています。ただし、建物の状態や、使用する塗料の種類、施工業者によって費用は変動します。

例えば、ひび割れや剥がれがひどい場合は、下地処理に手間がかかるため、費用が高くなる可能性があります。また、フッ素塗料などの高耐久性塗料を使用する場合は、塗料代が高くなるため、費用も高くなります。複数の業者から見積もりを取り、それぞれの見積もり内容を比較検討することが重要です。見積もりを取る際には、詳細な見積もりを依頼し、費用の内訳を明確にしてもらいましょう。

また、見積もり金額だけでなく、業者の実績や評判、保証内容なども考慮して業者を選ぶことが重要です。安すぎる見積もりには注意が必要です。手抜き工事や、低品質な塗料を使用している可能性があります。信頼できる業者を選び、適切な価格で高品質な施工を受けることが、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持することに繋がります。

姫路市には、多くの外壁塗装業者がありますので、じっくりと時間をかけて業者を選びましょう。

3.信頼できる外壁塗装業者の選び方

3-1.実績と評判を確認

外壁塗装業者を選ぶ上で、最も重要なのは、業者の実績と評判を確認することです。長年の実績がある業者は、豊富な経験と知識を持っており、様々な建物に対応することができます。また、評判の良い業者は、顧客からの信頼が厚く、安心して工事を任せることができます。

業者のホームページや、口コミサイトなどで、施工事例やお客様の声を確認しましょう。施工事例を見ることで、業者の技術力や、デザインセンスなどを確認することができます。お客様の声を読むことで、業者の対応や、工事の品質などを知ることができます。

可能であれば、実際に施工現場を見学させてもらうのも良いでしょう。施工現場を見ることで、業者の作業態度や、現場の整理整頓状況などを確認することができます。また、近隣住民への配慮なども確認することができます。地域で長く信頼されている業者を選ぶのがおすすめです。これらの業者は、地域での評判が良く、安心して工事を任せることができます。

複数の業者から見積もりを取り、それぞれの業者の実績や評判を比較検討することが重要です。

3-2.資格や許可の有無

外壁塗装を行うには、専門的な知識と技術が必要です。業者を選ぶ際には、建築塗装技能士などの資格を持っているか、建設業許可を取得しているかを確認しましょう。建築塗装技能士は、国家資格であり、塗装に関する高度な知識と技術を持っていることを証明するものです。建設業許可は、建設業法に基づいて都道府県知事または国土交通大臣が与える許可であり、一定の規模以上の工事を行うために必要なものです。これらの資格や許可は、業者の技術力や信頼性の証となります。

資格や許可を持っている業者は、法令を遵守し、適切な施工を行うことが期待できます。また、万が一、工事に問題が発生した場合でも、責任を持って対応してくれる可能性が高いです。資格や許可の有無は、業者のホームページや、事務所に掲示されている許可証などで確認することができます。見積もりを依頼する際に、資格や許可の有無を尋ねるのも良いでしょう。

資格や許可を持っている業者を選ぶことは、安心して外壁塗装を任せるための重要なポイントです。資格や許可の有無を確認するだけでなく、資格取得後の研修状況や、技術向上のための取り組みなども確認すると、より安心して業者を選ぶことができます。

資格や許可を持っている業者を選び、信頼できる外壁塗装業者に工事を依頼しましょう。

3-3.丁寧な説明とアフターフォロー

外壁塗装業者を選ぶ際には、契約前に、施工方法や塗料の種類、費用について丁寧な説明をしてくれる業者を選びましょう。優良な業者は、顧客の疑問や不安に真摯に向き合い、わかりやすい言葉で丁寧に説明してくれます。施工方法については、下地処理の方法や、塗料の塗り方などを詳しく説明してくれるはずです。塗料の種類については、それぞれの塗料のメリット・デメリット、耐久性、価格などを詳しく説明してくれるはずです。費用については、見積もりの内訳を明確に説明し、追加費用が発生する可能性についても説明してくれるはずです。

また、施工後のアフターフォローや保証制度が充実しているかどうかも重要なポイントです。万が一、施工後に問題が発生した場合でも、迅速かつ丁寧に対応してくれる業者を選びましょう。保証期間や保証内容、保証の対象範囲などを確認し、書面で保証書を発行してもらうようにしましょう。

アフターフォローや保証制度が充実している業者は、自社の施工品質に自信を持っている証拠です。安心して外壁塗装を任せることができます。見積もりを依頼する際に、アフターフォローや保証制度について詳しく尋ねましょう。

丁寧な説明と充実したアフターフォローを提供する業者を選び、満足のいく外壁塗装を実現しましょう。

4.樹脂系サイディング外壁のメンテナンス方法

4-1.定期的な清掃

樹脂系サイディングは、比較的メンテナンスが容易な外壁材ですが、定期的な清掃を行うことで、美観を長期間維持することができます。清掃の頻度は、年に1~2回程度が目安です。汚れがひどい場合は、中性洗剤を使用することもできますが、使用する洗剤の種類によっては、サイディングを傷つける可能性があるので注意が必要です。柔らかいブラシやスポンジで水洗いするのが基本ですが、高圧洗浄機を使用する場合は、圧力を調整し、サイディングを傷つけないように注意が必要です。高圧洗浄機の圧力が強すぎると、サイディングの表面を剥がしてしまう可能性があります。

清掃を行う際には、まず、ホースで全体を水洗いし、表面の汚れを落とします。次に、柔らかいブラシやスポンジに中性洗剤をつけ、優しくこすり洗いします。その後、洗剤が残らないように、十分に水で洗い流します。最後に、乾いた布で水分を拭き取ります。

雨の日の翌日など、サイディングが濡れている状態で行うと、汚れが落ちやすくなります。また、高い場所の清掃は、危険を伴うため、無理に行わないようにしましょう。専門業者に依頼することも検討しましょう。

定期的な清掃を行い、樹脂系サイディングの美観を維持しましょう。

4-2.シーリングの点検と補修

サイディングの継ぎ目にあるシーリングは、建物の防水性を保つために重要な役割を果たしています。シーリングは、紫外線や雨風の影響を受けやすく、経年劣化しやすい部分です。ひび割れや剥がれがないか定期的に点検し、必要に応じて補修を行いましょう。シーリングの点検は、年に1回程度が目安です。シーリングにひび割れや剥がれが見られた場合は、早めに補修を行うことをおすすめします。

シーリングの補修は、DIYでも可能ですが、自信がない場合は専門業者に依頼することをおすすめします。DIYで行う場合は、まず、古いシーリングをカッターナイフなどで丁寧に取り除きます。次に、新しいシーリングを充填する前に、プライマーを塗布します。プライマーは、シーリング材とサイディングの密着性を高めるために重要な役割を果たします。プライマーが乾いたら、新しいシーリング材を充填し、ヘラなどで表面を滑らかに仕上げます。

シーリング材には、様々な種類があります。耐候性や耐久性に優れたシーリング材を選ぶようにしましょう。また、シーリング材の色も、サイディングの色に合わせて選ぶと、仕上がりが美しくなります。

定期的なシーリングの点検と補修を行い、建物の防水性を維持しましょう。

4-3.小さな傷の補修

樹脂系サイディングに小さな傷や剥がれが発生した場合、DIYで補修することができます。専用の補修材や塗料を使用し、目立たないように補修しましょう。補修材や塗料は、ホームセンターなどで購入することができます。傷の補修は、早めに行うことで、雨水の浸入を防ぎ、サイディングの劣化を抑制することができます。

補修を行う際には、まず、傷の周りの汚れを落とします。次に、傷口に補修材を充填し、ヘラなどで表面を滑らかに仕上げます。補修材が乾いたら、サイディングの色に合わせて調色した塗料を塗り、目立たないように仕上げます。塗料を塗る際には、筆や刷毛を使用すると、綺麗に仕上がります。

ただし、広範囲にわたる傷や剥がれは、DIYでの補修が難しい場合があります。専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者は、適切な補修方法や材料を選択し、綺麗に補修してくれます。

小さな傷の補修は、DIYで行うことができますが、自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。早期の対応が、サイディングの寿命を延ばすことに繋がります。

【藤川代表からの一言】

姫路の家の外壁を見ていると、やっぱり「どれくらい費用かかるんやろ」「樹脂系サイディングの塗り替えってほんまに耐久性あるんか?」って悩んでる声をよく聞きます。実際にお客さんからは、「費用の相場がわからんから不安やったけど、相談してよかったわ」「ちゃんと説明してくれて助かったで」と言ってもらえることが多いです。

私も子どもの頃から父の背中を見て、塗装の仕事に憧れを持ち続けてきました。高校時代には苦しいこともあったけど、その時に「自分の道は塗装でいく」と決めたんです。だから、どんな小さな疑問も遠慮せずに聞いてほしい。塗装はただ色を塗るだけじゃなくて、お家の将来を守る大切な仕事やと思っています。

姫路市の気候や立地に合わせて、樹脂系サイディングの特性を活かした塗装プランを一緒に考えます。「どのくらい持つんやろ」「費用高すぎへん?」そんな声にも、正直に丁寧に答えるのが私たちの信条です。

「塗り替えって何から始めたらええんやろ?」って思ったら、いつでも相談してください。無理な営業は一切せえへんし、お客様の安心が何よりも大事。あなたの家にぴったりの塗装を一緒に見つけましょう。

吉井亀吉からの言葉

おう、よく聞けよ!リフォームってのはな、家っつーのは人生の拠り所だ。だからテキトーにやっちまうと、後で絶対に泣きを見るんだ。この記事見て「リフォームよくわかんねえな」って思ったんなら、それは正直で良いことだ。知識が浅いのに、いきなり大きな決断するのは命取りだ。オイラもずっと職人やってきたけど、やっぱり最初にしっかり話を聞いて、納得してから動くってのが鉄則だ。

特に、費用のことや工期のこと、どこまで自分の理想に近づけられるのか、プロに遠慮なく質問しなきゃダメだ。現場は現場で色々ある。たとえば壁の中の配管やら、床の下の構造やら、見えない部分で困ることだらけだ。そん時に素人が口出しすると、余計にややこしくなるんだよ。

でもな、怯えることねぇ。リフォームは「新しい暮らしの始まり」だ。ちゃんと準備して、信頼できる職人や業者とタッグ組めば、きっと良い家になる。オイラも仕事柄、職人たちと話すこと多いが、腕が良くて人情あるやつを選べ。そいつが本物だ。で、何より自分が納得するまで話し合うんだ。それが失敗しないコツだ。

お前さんがこの先リフォームを考えるなら、焦らず腰据えてやれよ。わからないことは誰でもある。それでいい。むしろそれを隠して進む方が怖い。だからこそオイラが言いたいのは、一人で抱え込むなってことだ。

困ったらいつでも相談してくれ!オイラがしっかり後押ししてやるからな。安心して、堂々と進めばいいんだぜ。

外壁塗装・屋根塗装でお困りの方はこちらから相談!

まとめ:姫路市で樹脂系サイディング外壁塗装を成功させるために

助成金や補助金も活用

姫路市では、外壁塗装に関する助成金や補助金制度がある場合があります。これらの制度を活用することで、外壁塗装の費用を抑えることができます。助成金や補助金の制度は、年度によって内容が変更されることがありますので、事前に確認することが重要です。姫路市のホームページや、市役所の窓口で確認することができます。

助成金や補助金の申請には、一定の条件を満たす必要があります。例えば、姫路市内の業者を利用することや、一定の性能を持つ塗料を使用することなどが条件となっている場合があります。申請期間や申請方法なども確認し、必要な書類を揃えて申請しましょう。

助成金や補助金を活用することで、外壁塗装の費用を抑えることができ、より高品質な塗料を使用したり、より丁寧な施工を行うことができます。制度を活用し、賢く外壁塗装を行いましょう。

助成金や補助金を活用して、お得に外壁塗装を行いましょう。

姫路市の外壁・屋根塗装は塗り処ハケと手 兵庫西店にお任せ!


外壁や屋根のことって、「気になるけど、どこに相談したらいいか分からない…」という方、多いんです。
塗装のタイミングも、費用のことも、不安があって当たり前。私たちはそんな声をたくさん聞いてきました。

だからこそ、塗り処ハケと手 兵庫西店では、地域の皆さまが安心して相談できる場所を目指しています。
経験を積んだ職人が、見た目の美しさはもちろん、
外からは分かりにくい劣化や傷みも丁寧にチェックし、最適なご提案をいたします。

「まだ塗り替えるべきか分からない」そんな段階でも大丈夫です。
話してみて、納得してから動いていただければ、それで十分です。

どうぞお気軽に、お問い合わせください♪

👉 ご相談・お見積りはもちろん無料です♪

関連記事

     

”売る”のは下手だが”塗る”のは上々